10月特別講座「講師 森田真生先生」

10月22日、台風接近の中、森田真生氏に来ていただきました。
雨の中を多数おいでくださいましてありがとうございました!中には九州から駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。
体育館での開催でしたので、始まる直前まで森田氏とうちの子供たちでボールの投げ合いをしてました(笑)彼はバスケットボールが大好きで、動くことも大好きな数学者なのです。
『アリになった数学者』の発売後ということもあり、「数」が捉え方、捉えるものによって違うものだと教えていただきました。「読み・書き・数学」をすることによって人は変わってくことができる。そんなメッセージをくださいました。
お忙しい中をありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    数哲句(「肉中の哲学」) (火曜日, 01 3月 2022 12:32)

    運ぶモノ光る水玉数えられ
          絵本「アリになった数学者」

     長閑から等閑するは□生り
          (□とはながしかくから紡ぎだす)

     紡ぎだしもろはのつるぎ絵本アリ
          (レンマ学ヒフミヨ込めたカタカムナ)

  • #2

    ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな (木曜日, 02 6月 2022 10:52)

    【1とは何か?】の宿題を頂いてます・・・

    その風景は、5冊の絵本で・・・
    絵本「こんとん」
    絵本「みどりのトカゲとあかいながしかく」
    絵本「哲学してみる」
    絵本「わのくにのひふみよ」
    絵本「もろはのつるぎ」

  • #3

    √6意味知ってると舌安泰 (木曜日, 15 12月 2022 17:10)

    数の言葉ヒフミヨ(1234)を静的に捉える2次元(平面)は、『自然比矩形』
    数の言葉ヒフミヨ(1234)を動的に捉える2次元(平面)曲線(渦巻・放射線(法線))は、『ヒフミヨ矩形』『ヒフミヨ渦巻』